@hikaru_tv_english: "自分もこれまでたっくさん違いを検索したり、 知らなくてもいい使い分けをインプットしたり、 そして1500人以上の方の添削サポートなどをしてきました。 その経験を全て考慮して言えることは、 使い分けをしないと大きな勘違いだったり、 意味がガラッと変わってしまう場合は知る、 正直どちらでもいいとき、 大きな変化がない時はどちらかに完全に選択肢を絞る、 ということです😌 「そんなに意味変わらないんだったら こっちに絞ろうっと!」くらいのいい意味での""""適当さ”が 日本人には必要なのかなと強く感じています。 ただ日本人の細かいところまで気にする、 という性格はプラスで活きるところもたくさんあるので、 時と場合に応じて、切り替えて使ってみてください☺️ 言語学習の場合はマイナスに出ることが多いので、 スイッチはオフにできるととっても学習が楽になります😌 1人でも多くの人にこの投稿が 届きますように🧚🙏 ."
ひかるTV/英会話
Region: JP
Thursday 27 March 2025 12:00:00 GMT
Music
Download
Comments
ちょっと待った :
日本語は「は」とか「が」を抜いても伝わってしまうことが多いけど英語はどうなんだろうな
2025-03-28 07:06:50
1
カプリコーン :
探偵が容疑者たちを一堂に集めて犯人を指摘するときは、君が犯人だ。になり君は犯人だ。とはならない。犯人でないときは、君は犯人でない。になり君が犯人でない、にはならない。更に、犯人を主語にすると、犯人は君ではない。になり犯人が君ではない。にはならない。
2025-04-01 00:44:03
0
きり丸 :
結局言語なんて仕事で使う人以外は意思疎通さえ出来れば問題ないから適当でいいんだよな。発音さえしっかり練習すれば単語とパッションだけでいける
2025-03-28 15:18:07
3
タリーザード :
「は」と「が」はたしかにどっちでもいいこともあるけど、全然ニュアンスが違うこともあるよ。ネイティブである私は何も考えずにこの二つを適切に使い分けてるけど、人に教えられないな。だって無意識で使い分けてるから・・
2025-04-01 14:00:13
0
佐々木康雄arcimboldo-reprise :
銀成と銀不成と似ている.区別は大事.
2025-03-30 14:12:48
0
ナイルワニ :
わかりやすい!
発音に関しても日本人ははっきり発音したくなるけど、実際現地の人は曖昧に発音するから聞き取れないんだよね
2025-03-28 11:03:05
1
ひっそり :
「は」と「が」の違いの論文も山ほど出てるのよ。言語学が言語で起こっている事象をある程度論理立てて明らかにしようとする学問なだけ。ネイティブの人がそれを必ずしも話しているとも思ってないと思う…
2025-03-29 05:55:03
1
ぴーなっつ🌟💫🧡 :
自然言語に厳密なルールを求めること自体が不毛
2025-03-28 19:02:04
0
To see more videos from user @hikaru_tv_english, please go to the Tikwm
homepage.