@hikaru_tv_english: 参考書や教科書に書いてある=会話で使われる、 ではないので会話を目標としてる人は 注意してください😌 特に過去完了とかは理解すら難しいですし、 この時制の概念を入れ始めると 現在完了や他の時制関連の文法も 混乱し始めてしまって、 悪影響でしかないので過去完了は ゴミ箱にポイしてしまって大丈夫かなと思います😌

ひかるTV/英会話
ひかるTV/英会話
Open In TikTok:
Region: JP
Wednesday 28 May 2025 12:00:00 GMT
13827
200
4
5

Music

Download

Comments

chi_chi_dayo
ちーっ! :
教科書ってどこの国の? 外人に同意を求めるってことはそのヒトの国のか? ナゾだらけで話しが入ってこない
2025-06-10 06:57:47
0
user4277874406136
user4277874406136 :
「ネイティブ」って誰?確かに過去完了はよく使う人とあまり頻繁には使わない人がいるだろうけど、使う人がいる以上(そして書き言葉では平然と出てくる以上)学校では習わない方がおかしいと思うのだけど。
2025-05-28 20:20:16
7
usercdrsu609cn
山田太郎520 :
She had already left by the time I arrived.を変えて She already left by the time I arrived. と言うと意味はなんとなく伝わるが、「到着と同時に出た」ようにも聞こえるので過去完了の方が例えば米国の日常会話では無意識に多く使われます。I had never heard of that movie before.を変えてI never heard of that movie before.と言うと教育水準が低い人だと思われる場合も多いです。例えば米国では過去完了が多く使われます。I had just finished my workout when my phone rang.をI just finished my workoutに変えると直前までやっていた感じがでるので、既に終えていた感じを出すには過去完了が多く話されます。
2025-05-28 23:01:00
3
user97104924185765
にゃー :
適当でもそれなりに通じる日常会話なら後からどうにでもなる。 留学します、仕事で英語使いますってなった時にこういう基本がわからないと困るから教科書は基本通りに作ってあるわけで。 それに英語圏に住んでて正しい言い回しを知ってるからどの程度文法無視しても許容なのかわかると言うか。 ネイティブじゃない人があまり崩して喋っちゃうと英語をあまり理解してないと受け取られる可能性もあるし。
2025-05-29 03:36:52
1
To see more videos from user @hikaru_tv_english, please go to the Tikwm homepage.

Other Videos


About